【中学受験】おすすめ№1/朝日小学生新聞の特徴、読み方・活用術

中学受験を考え始めているおうちや国語の力をつけさせたいと考えているおうちでは、小学生新聞を読ませようか?と考えはじめているのではないでしょうか?

ねこさん

小学生新聞で人気なのは朝日小学生新聞って聞いたことがあるけど?

chisa

うん、小学生新聞といえば朝日が人気だよね。朝日小学生新聞の魅力を紹介します。

息子の中学受験を楽しくすすめるため、受験に関する本を読みあさり講演会でも勉強をしてきた筆者が、中学受験に関して情報発信しています。朝日小学生新聞は長男が小1~、今は下の子が購読しています。

目次

朝日小学生新聞にはこんな特徴がある

毎日ポストに入っている

朝日小学生新聞は、毎朝ポストに届きます。

「え、毎日!?毎日なんて読み切れないよ。」と思う方もいるかもしれません。

小学生新聞は大人の新聞と違い、8ページとうすく、イラストや写真が満載で読みやすいです

子供の興味を引くようなプレゼントコーナーやヒットソングランキングが掲載される日もあるので、毎日楽しく読んでいけます。

それに、曜日ごとのテーマで1年間の続き物があるため、「月曜日だから〇〇の日だ!」と楽しみに新聞を開くわが子の姿を確認しています。

例えば水曜日の1面には、『都道府県さんぽ』という1面があります。

全国47都道府県を1週間に1つ、その都道府県の特徴や有名どころを紹介しています。

2021.9.8水曜日の朝日小学生新聞より

低学年には少し難しいかも

小学1年生から6年生まで同じ内容の新聞なわけなので、低学年にはちょっと難しい場合もあります。

そんな時わが家では、親が声を出して読んであげて、簡単に解説してあげていました。

新聞での言い回しは耳で聞き、親の解説でその言い回しや言葉はそういう意味なのか!と理解していきます。

漢字にはふりがながふられているので、習っていない漢字も読めるようになるのもいいなと感じています。

いずれ自分で読むようになってもらいたい小学生新聞。

高学年になって突然読みなさいと言って渡すより、低学年から慣れておき、興味が湧いた記事から自分で読むようになってもらう方が、とても楽です。

朝日小学生新聞は、高学年用の難しい内容の記事ばかりではなく、低学年でも楽しく読めるように工夫されているので安心して購読していいです。

ねこさん

クイズknockからのクイズ問題が載ってるのをみつけたよ!

chisa

これだね、クイズ形式だと楽しくまなべるね。

広告が多いけど受験情報が入っている

朝日小学生新聞には、広告が掲載されています。

広告の内容は、中学受験に関するものが多いです。

中学受験塾の情報や家庭でできる教材紹介、時には中学校の紹介・説明会情報などが掲載されます。

おかげで忘れていた中学学校説明会の予約を思い出した!なんて経験がわたしにはあります。

時にはいつもの新聞に+されて下記ように1枚届くこともあります。

2021/09/12の朝日小学生新聞より

広告もまったく無駄なものというわけではなく、役立つ情報がたくさんあるので見落としてしまうのはもったいない場合があるんですよ。

中学受験に強い新聞

朝日小学生新聞が中学受験に強いと言われる理由は、時事ニュースをわかりやすく解説しているからです。

そんな時事ニュースも、

・子どもたちが読みやすいようにイラストをたくさん使ってカラフルに仕上げている。

・漢字にはふりがながふってあるので、漢字が難しい低学年から読むことができる。

・ニュースと、そのニュースの解説もしっかり掲載している。

こんな時事ニュースのおかげか!?東京都にある海城中学2017年入試合格者への子供向けの新聞を読んでいたか?の調査では、合格者の60%が購読、合格者の半数以上が朝日小学生新聞を読んでいたということです。

中学受験に強い理由 ①国語や作文の記述対策になる

最近の中学入試では、記述問題が出されるようになってきました。

文章を読み取る、そして自分の意見をまとめたり説明する記述問題対策には、とにかくたくさんの文章を読むことが1番です。

読解力・思考力・表現力を身に着けるためにおすすめの、朝日小学生新聞のコーナーを紹介します。

天声子ども語 毎日

大人用朝日新聞に掲載されている「天声人語」の子ども版で、話題の出来事や季節の行事などを題材にして374文字にまとまっています。

毎日掲載されています。

ノートに書き写したりコラムを要約するなど、記述問題に強くなるための活用ができます。

よみとき天声人語 週1

大人版の「天声人語」が1つ掲載されていて、その文章に対しての質問が出されています。

この質問に答えるために、文章の内容について自分で考えるようになります。

ある日の『よみとき天声人語』





中学受験に強い理由 ②時事問題を楽しく理解できるように書かれている

中学受験では、時事問題が結構出題されます。そんな中学入試では、80%以上の中学で時事問題が出題されています

ここで、朝日小学生新聞の時事問題に強くなるコーナーを紹介します。

ニュースあれこれ ほぼ毎日

世の中で起きていること・受験で出題されそうな話題をコンパクトにまとめています。

コンパクトなので短時間でチェックでき、コンパクトなので毎日続けることができます。

おさらいじゃんけんぽん

1週間のニュース記事の中から、主なニュースをクイズ形式で復習できます。知識の定着に活用したいです。

ニュースでじゃんけんぽん

最近起きたニュースの論点を、朝日新聞の記者が子どもたちにわかりやすく解説してくれているのですが、大人にもわかりやすいので親御さんから評判がいいコーナーです。

ニュースおぼえているかな?

過去の朝日小学生新聞の記事中から、入試で出題されそうなテーマをピックアップ!

時事問題対策の仕上げにぴったりなコーナーです。

ことばなるほどね

ニュースに出てくる難しい用語を「なるほどね!」と納得ができるように解説しています。

こちらも親御さんに人気のコーナーです。

朝日小学生新聞の読み方と活用術

読み方

① まずは1日10分読むことをお勧めします。いつでもあいている時間、学校に行く前の10分・学校から帰っての10分・寝る前の10分など。

どんな10分でもいいので、自分の生活スタイルに合わせて、好きな時間に読むのがいいです。

だんだん、読む時間がのびてきます。

太く大きく書かれている「見出し」を読んでみて、その中から面白そうな記事を読むというのもいいです。

見出しを読むだけでも世の中のことがわわかるので、大人でも大人の新聞の見出しをざっと読んでいる人がいますね。

活用の仕方

① 音読、声に出して読むのがおすすめです。

声に出して読むと、頭で考えながら口を動かし、耳からも入ってくるので、内容を覚えられるんですよ。

② 記事の中で気になる記事や好きな記事があったら、切り抜いてノートに貼り、オリジナルのまとめノートを作ることができます。

貼るだけでなく、記事の調べ学習ができたり、夏休みの自由研究にもなりそうです。

③ 読み方のところでも出てきたのですが、「天声こども語」を書き写して、国語力アップにつんげるという活用方法もあります。

朝日小学生新聞が受験に役立った、という子どもたちの声

chisa

朝日小学生新聞を購読していたという中学受験生の80%が、「朝日小学生新聞に掲載されていたニュースの記事が受験に役立った」と答えています。

朝日学生新聞社の公式ホームページより引用

グラフにもあるように、子供に読ませるならやはり朝日小学生新聞が人気だということがうかがえますね。

朝日小学生新聞の購読料

の購読料は¥1,769/月です。

支払い方法は3つ。

①朝日新聞営業所からの集金

②クレジット払い

③郵便局・コンビニでの後払い

があります。

コロナ禍で、集金は行っていない営業所があるかもしれません。

わが家は③コンビニ後払いにしています。

毎月20日前後に払い込み葉書が届くので、指定期日までにコンビニで払うだけなので便利です。

さいごに

小学生新聞で人気No.1の、朝日小学生新聞について紹介しました。

朝日小学生新聞を読んでいれば塾いらずというわけにはいかないのですが、中学受験に役立つ、先生の1人みたいな存在になることは間違いありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次